2009.04.20
りんの日本入国への道・・。
前記事に書きましたが、今月末に我が家は帰国します。
がっ
りん
は一緒に帰れません 
出国は簡単だけど、入国はとってもたいへんな国・・日本
入国までの手順を簡単に説明すると、
① マイクロチップの装着
② ①の後、狂犬病予防接種を2回行う。
③ ②の後、血液検査を行う。
④ 採血日から180日間、入国不可。
(もちろん、検査結果が良好の場合です)
(その他・・書類の手続きetcありますが省略)
なので、遅くとも帰国の半年前には準備を始めなければなりません。
このことは出国前から知っていました。
なので、アメリカでも読み取り可能なマイクロチップを日本で装着してから出国してます。
我が家は3~5年の予定でやってきたので、まさかこんなに早く帰国することになろうとは・・・
2年を過ぎたら、りん
の帰国準備を始めようと思っていました。
先月初め、もしかしたら本帰国
と思い、慌てて2回目の狂犬病予防接種及び血液検査を済ませましたが、その1週間後くらいに帰国命令がでました
りん
の場合、9月初旬まで日本入国は出来ません。
私達と一緒に連れて帰った場合、(180日間に満たない日数だけ)成田で係留されることになります。
ペットホテルの経験も数えるくらいしかない りん
にとっては、かなり過酷な場所になるでしょう・・・。
申し訳ないと思いつつも、旅行などの時にいつも預かって頂いてるお友達に相談してみました。
そうしたら、快く引き受けて下さったんです
4ヶ月ちょっとという長期間の為、その大変さは分かって下さった上で引き受けて下さいました。
お友達ご家族みなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。。
この場をお借りしまして・・・
本当にありがとうございます。 りん
のことよろしくお願いします
りん
のこともとっても可愛がって下さっていて、私が安心してお預け出来るお宅です
りん
のことを心配してくれた皆さん、ありがとうございました
りん
と一緒に過ごせるのもあと1週間。。
しばらくは離れ離れです・・・りんの心配はしてないけど、私が寂しいよ~
がっ



出国は簡単だけど、入国はとってもたいへんな国・・日本

入国までの手順を簡単に説明すると、
① マイクロチップの装着
② ①の後、狂犬病予防接種を2回行う。
③ ②の後、血液検査を行う。
④ 採血日から180日間、入国不可。
(もちろん、検査結果が良好の場合です)
(その他・・書類の手続きetcありますが省略)
なので、遅くとも帰国の半年前には準備を始めなければなりません。
このことは出国前から知っていました。
なので、アメリカでも読み取り可能なマイクロチップを日本で装着してから出国してます。
我が家は3~5年の予定でやってきたので、まさかこんなに早く帰国することになろうとは・・・

2年を過ぎたら、りん

先月初め、もしかしたら本帰国


りん

私達と一緒に連れて帰った場合、(180日間に満たない日数だけ)成田で係留されることになります。
ペットホテルの経験も数えるくらいしかない りん

申し訳ないと思いつつも、旅行などの時にいつも預かって頂いてるお友達に相談してみました。
そうしたら、快く引き受けて下さったんです

4ヶ月ちょっとという長期間の為、その大変さは分かって下さった上で引き受けて下さいました。
お友達ご家族みなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。。
この場をお借りしまして・・・
本当にありがとうございます。 りん


りん


りん


りん

しばらくは離れ離れです・・・りんの心配はしてないけど、私が寂しいよ~

スポンサーサイト
2009.02.28
HAPPY BIRTHDAY to RIN ♪
2/27 は、りん


3歳になりました

人間の年齢になおすと28歳くらい。 立派な大人です


手作りのフルーツケーキ(というより、フルーツ盛り!??) でお祝いしました。

プレゼントはこちら


ちょっと大きめのゴムボールとベーコンフレーバーのとうもろこし(歯がキレイになる!??)です。
でも、りんにはとっても気に入ってる大好きなオモチャがあって、何を買っても、そのオモチャには敵わないんです

それが、この「たまごちゃん」


以前、このブログにも書きましたが、りんはたまごちゃん命

今まで使っていたピンクのたまごちゃんは、穴が数か所あいてきたので新しいたまごちゃんに変えてあげました。
この緑たまごちゃんで何代目になるんでしょう・・・。
なので、今回はたまごちゃんと一緒に遊べるオモチャを選んでみました

ゴムボールの中にたまごちゃんを入れてりんの興味を引こう


大好きなたまごちゃんを取ろうと、試行錯誤してました

がっ、この数時間後には・・・・・

簡単にクリア出来るようになっちゃいました・・・

早い



もうちょっと楽しんで欲しかったのに・・・・・

これもりんの成長の証なのでしょうか。。良しとします

これからも我が家の癒し系アイドルとして頑張っておくれ~~。
2008.10.19
New-Howl-O-Ween Pet Parade
『Pet

子供達は補習校があるので、今回はパパと2人です。
【Halloween】 ではなくて 【Howl-O-Ween】 なんですね・・・


りん

私も娘もかなり気に入ってます。
いろんなコスチュームを着た(着せられた


小型犬も大型犬も可愛かったです。
夢中で写真を撮りまくってしまった

もちろん、りんも 「Cute


気に入ったショットを数枚載せますね。






このイベントの内容は、




となっており、昼から2時間半の予定でした。
私達は時間通りに行ったのですが、みなさんダラダラやってきて、40分遅れでコンテストが始まりました。
入賞したわんこ達は可愛いだけじゃなくって、ひと工夫あったり・・してましたねぇ。
来年の参考にしたいと思います

こっちの方が良かったかな??

パレードはこんな感じ


パレードというより、集団散歩って言った方が正しいかも

近所を一回りして終了です。
その後の「アジリティー」はりん

待ち時間を含め1時間半ほど終了。
帰りに参加賞


(ビーチボール&わんこのおやつ&人間様のお菓子まで・・)

お利口なわんこ



来年は入賞を目指すぞー

2008.06.30
りんの小窓。
2008.02.28
今後、意外なところで役に立つといいなぁ。。楽しみです♪
帰国して感じたことですか??
日本はいいなぁ~っていうより、言葉が通じることatsuko→あるるさんご挨拶。。ぽん太ママさんへ。コメありがとうございます。
ブログの終了は本当に勝手ですみません。。
何か新たに始めることになったらご連絡させて頂きますね!
わんこブログとか・・(^_-)-☆
これatsuko→ぽん太ママさんご挨拶。。nirikoさんへ。コメありがとうございます。
nirikoさん家はまだまだこれからですもんねぇ。いいなぁ。。
シカゴを満喫して下さいね!
ブログ、楽しみにしてます(^_-)-☆atsuko→norikoさんご挨拶。。まーさんへ。コメありがとう!
今思えばあっという間の1年半でした。
楽しくなってきた頃の帰国なので複雑なのですが、日本には日本の楽しみもあるしね(^_-)-☆
ホームに戻ったのでatsuko→まーさんご挨拶。。kokoroさんへ。そうなの。。
日本で生活ブログを続けるのはちょっと難しいので・・。
子供も大きいし、制限される部分が大きいと思って!
でも、何か始めたらまた連絡するね~♪atsuko→kokoroさんご挨拶。。ささこさんへ。コメありがとう!
30日に無事に到着しました。
別カテゴリー(笑)でも、よろしくお願いしますね(^_-)-☆
帰国当日からバタバタですが、
日本語の生活・・・とっても楽atsuko→ささこさんご挨拶。。No titleアメリカで学んだこと、アメリカで楽しく生活できたこと、アメリカで苦労したこと、そのすべてがatsukoさんの財産になり、今後意外なところで役に立つことになるでしょう。あるるご挨拶。。寂しいです。アメリカに赴任してきて12年。何度経験しても慣れない’お別れ’です。いつも楽しいブログをかかれていたatsukoさんのブログもお別れだなんて・・・寂しい
でも日本での生ぽん太ママご挨拶。。お疲れ様でした!シカゴ生活お疲れ様でした!!
私もAtsukoさんのブログに支えていただいた一人ですよ~
最後のブログを拝見して、思わず私もウルウルしてしまいました・・・・
まだまnorikoご挨拶。。No titleいよいよ帰国かぁ。
1年と少しっていうのはちょっと短く感じたんじゃない?
きっと環境にも慣れて楽しくなってきた頃だったでしょうね。
だけど日本に帰ったらまた違っまー